|
|
ちょっと前までは成人病と呼ばれていましたが、今は生活習慣病と呼んでいます。
なにかわかりますか?
「ハーイ 脳卒中 と 心臓病 それと えーと ガンです」
はい、その通り、ガンなどの悪性腫瘍ですね。
今の日本では40歳から60歳にかけて、もりもり働く人の死因に多いのが、この3つなんです。
自分の健康は自分で守る。そう そう プロポリスを飲むのもそのひとつですね。
としをとっても、若くハツラツと人生をおくるために、生活習慣病の正しい知識をもち、自己管理と予防が大切です!
今日からシンビーが頑張ってみなさんにアドバイスしていきますね。
その前に、あなたの体を自分で採点してみましょう。
なにしろ生活習慣病の改善と早期発見は大切です。
あなたの体のチェックーーーーー
|
1 |
|
顔がむくんでいるか顔色がいつもと違う |
はい |
|
|
いいえ |
2 |
|
目の様子が普段とちがう |
はい |
|
|
いいえ |
3 |
|
喉がむやみに渇いたり、異物感がある |
はい |
|
|
いいえ |
4 |
|
舌が荒れていたり、痛みがある |
はい |
|
|
いいえ |
5 |
|
つめの色がわるかったり、つめの形が変わった |
はい |
|
|
いいえ |
6 |
|
わきの下やももの付け根、首などのリンパ節が腫れる |
はい |
|
|
いいえ |
7 |
|
ときどき腹痛がある |
はい |
|
|
いいえ |
8 |
|
長時間、微熱が続く |
はい |
|
|
いいえ |
9 |
|
安静にしても動悸がする |
はい |
|
|
いいえ |
10 |
|
ときどきめまいがする |
はい |
|
|
いいえ |
|
 |
|
「はい」が多かった人は、用心ですよ!
1〜10まで、それぞれにどのような
病気の症状があるか簡単に
シンビーが説明してみます |
|
1 |
|
肝臓病・心臓病・貧血 |
2 |
|
目がかすんだら糖尿病性網膜症、白目が黄色になると肝臓病からの黄疸 |
3 |
|
塩辛いものを食べたのが原因でなければ、糖尿病、肝硬変 |
4 |
|
原因が分からずに舌が荒れると、胃腸の病気 義歯が接しているところが痛む場合は舌がんだってかんがえられます |
5 |
|
つめ全体が白く濁るようになると肝臓がかなり悪くなってきています |
6 |
|
腫れて痛む場合は、リンパ節と関係している器官、臓器に炎症 がんのばあいだってあります |
7 |
|
食後だけですか?慢性的なものですか?突然の激しい痛みですか? |
8 |
|
結核、バゼドウ病、蓄膿症、扁桃腺、歯槽膿漏、貧血、リュウマチなども |
9 |
|
循環器系疾患 |
10 |
|
内耳、脳、精神的なもの |
|
 |
|
「はい」が多かった方は、じゅうぶんに自己チェックを
しなおしてください
「いいえ」にならなければ、一度、お医者さんに
相談してみましょう。 |
|
|